【レビュー】激安スマート電球 Xiaomi「YeeLight」はPhilips Hueに劣らない高性能電球

Xiaomi Mi Home,スマートホーム,スマート家電Xiaomi,スマートホーム,オートメーション,MiHome,IoT

 

スマート電球といえば、「Philips Hue」が一番有名な製品であるが、電球3つとハブが付いたスターターキットはなんと3万円程度と、そこまで簡単に手が届くものではない。そこで、Hueよりも格段に安く、それでいて高性能な「YeeLight」をご紹介したい。

YeeLightのスペックはHueと同程度。ハブがない分Hueよりオトク

20180902-DSC00718

Xiaomi Yeelightは、Hueと同様に800lmまでを出すことが出来る、E26/E27合金に対応したスマート電球である。

Google Home(Google Assistant)とAmazon Alexaには公式に対応しており、公式フォーラムによれば2019年半ばまでにはHomekit(Siri)へmの対応するとのこと。

Hueと違いハブは必要なし

20180902-DSC00719

ハブを必要とせず、2.4GHz帯のWi-Fiさえ飛んでいれば、そこに電球が直接接続し、通信を行う。それでいて、消費電力は大変に低く、一日3時間の点灯で年間1.2ドル程度とのこと。ひとつ2000円程度であることを考えると、この製品で自宅を埋め尽くしてしまった方が電球は安く済みそう。

YeeLightアプリもあるが、「MiHome」アプリも使える

専用のスマホアプリ「YeeLight」を使って簡単な動作をすることはできる一方、「MiHome」を用いることも出来る。後者の場合、「自宅に着いたら電球を付ける」などの高度なオートメーションを組むことも可能である。

専用の「YeeLight」アプリ単体でも、リモート操作や複数のライトをグループ化した上での操作、タイマーでのオンオフなどには対応している。「自宅に着いたら電気を自動的に付ける」などの高度な事が行いたい場合は「MiHome」を使い、そうでなければ「YeeLight」アプリを使う、という風に考えれば良さそうだ。

YeeLightの外観

20180902-DSC00720

角張ってはいるが、良い感じのデザインである。底まで重たくはなく、またE26/27合金にはきちんと入る大きさ。

20180902-DSC00723

少しHueよりも大きくなっているが、これはYeeLightは中に無線LAN用のユニットを持っているからかも知れない(Philipsは、Zigbeeという近距離通信規格を用いている)。

ただ、重さや大きさは別に合金のなかに入ってしまえば関係がないといってしまえばそれまで。

YeeLightを取り付ける

今回は天井にあるE26合金のソケットに指してみた。

20180902-DSC00724

こんな形で空いている、自宅のどこにでもあるE26合金のところにさしてあげればOK。

20180902-DSC00725

このままひねって固定すればOKだ。固定したところの写真も撮れば良かったのだが、ごくごく普通のライトなので面白みがなくパス。

操作はYeeLightアプリから

YeeLightのアプリは、AppStore/Google Playからダウンロードすることが出来る。

ダウンロードしたあとに起動をすると、最初にサーバーの選択が求められる。Recommendとなっているのがシンガポールなので、これを選択しておけば良い。

その後、Miアカウントの利用を求められる。別に取っておいて損はないので、作成しておくこととしよう。MiHomeを利用する際にも使用することが出来る。

さて、ここまで来たらようやく電球を追加しよう。

sc01

Deviceタブを開き、「+」ボタンをクリックすると、追加する電球の選択画面となる。

sc02

選ぶのは、「LED Bulb(Color) 2」。選択すると、接続するWi-Fiの選択画面となる。基本的に、iPhoneが接続されているWi-Fiアクセスポイントが選択されているので、他のアクセスポイントを利用する場合にはiPhone側で適切なアクセスポイントに変更をしてから行おう。

sc03

Wi-Fiに接続をすると、iPhoneからYeeLightにアクセスするように求められる。

設定画面へと移動し、YeeLightを選択すれば、自動的に設定が開始される。

sc04

設定を終えると「Connecting」という画面が出現する。25%の状態でかなり待たされるが、じっとしているとそのうち100%となって電球の追加が完了する。

sc05

これで、準備が完了した。

YeeLightを使用している様子

例にもよって慣れていないYouTube。

YeeLightの初期化・リセット

Wi-Fiアクセスポイントを別のものに変更したり、パスワードを変更した場合には、YeeLightを一度リセットした後に再接続しなくてはならない。その方法は、5回電源をオンオフする形となるのだが、こんな感じで行えば構わない。

まとめ

今回は、YeeLightをレビューしてみた。PhilipsのHueが先行していたものの、様々なメーカーから製品が出ている中、YeeLightの完成度は非常に高く、使い勝手も良い。また、ハブが必要ないというのも非常に良いところである。

GearBestでは、安いときには2,500円程度と非常に安い価格設定となっている(最近は日本への発送も早くなり、1週間程度で到着するようになった)。この機会に購入されてみてはいかがだろうか。