XiaomiのBluetooth対応温湿度計をHome Assistantに接続する
Xiaomiからは、モニタつきの温湿度系が販売されている。
実はこの商品、Bluetoothが搭載されており、Xiaomi Mi Homeアプリなどと接続して温湿度の推移を確認することが出来るのだが、Home Assistantと連携することも可能だ。非常に簡単にできるので、今回は行ってみることにした。
温湿度計とBluetoothでペアリングをする
まずはペアリングから。このXiaomiの温湿度計には、裏面にBluetoothペアリング用のボタンがついている。こちらを長押しすると、液晶部分のBluetoothアイコンが点滅するようになり、こうなればペアリングの準備完了だ。
ペアリングをする際は、まずMacアドレスを確認する必要がある。
$sudohcitoollescanLEScan...4C:65:A8:D4:88:02(unknown)4C:65:A8:D4:88:02MJ_HT_V140:EE:4A:D9:5D:12(unknown)
こんな形でデバイスの検索をしてあげると、MJ_JT_V1
という名前でこのBluetooth温湿度計が見つかる。
Home Assistantに設定を追加する
ここまで出来たら、あとはHome Assistantのconfiguration.yamlに追記をしてあげれば良い。
sensor: - platform:mitemp_bt mac:'4C:65:A8:D4:88:02' monitored_conditions: -temperature -humidity
これでHome Asisstantから認識ができるようになる。このような形で、無事に画面上にも数字が表示された。
単体でいくつも購入するには少し値段が高いのだが、ぱっと温湿度を確認することも出来るし、スマートホームに組み込むことも出来る(しかもベースステーションなどは必要ない)点は良いかもしれない。